アクティブラーニングに活用しやすい、STEM教育としてScratchを使って生徒がやる気になるプログラム学習を使ってみよう 2019年2月7日 saito1 アクティブラーニング, 学校関係, 教材 スクラッチ「Scratch」とはマサチューセッツ工 Read more
「誰でもできる、やる気を引き出すアクティブラーニング」の本を出版しました 2019年1月21日 saito1 アクティブラーニング, 学校関係, 教材, 研究・プロジェクト 「誰でもできる、やる気を引き出すアクティブラーニン Read more
2018年エコプロダクツ展からアクティブラーニングの素材を探す その2 2018年12月10日 saito1 アクティブラーニング, ニュース, 学校関係, 教材, 環境 今回も、アクティブラーニングで使える課題となる展示 Read more
2018年エコプロダクツ展からアクティブラーニングのヒントを見つける。その1 2018年12月9日 saito1 アクティブラーニング, イベント, ニュース, 学校関係, 教材, 環境 エコプロダクト展を学校ではアクティブラーニングに積 Read more
フィリピンでの活動報告 青年海外協力隊員としてタクロバンで活動中 2018年8月5日 saito1 アクティブラーニング, ニュース, 学校関係, 海外ボランティア, 海外特派員報告, 環境 青年海外協力隊 平成26年度2次隊 レイテ州 タク Read more
夢を叶えたアフリカ「モザンビーク」での「青年海外協力隊」体験記、出版のお祝い 2018年4月27日 saito1 イベント, グループ, ニュース, 学校関係, 教材, 海外ボランティア, 研究・プロジェクト グローバル人財リサーチ研究員の関さんの、夢を叶えた Read more
都立大島高校で国際理解教育アクテビティ― 2018年3月17日 saito1 アクティブラーニング, ニュース, 学校関係, 教材 都立大島高校での国際理解教育アクテビティ―をご紹介 Read more
グローバル人財リサーチの研究員、関さんがamazonで出版しました。 2018年3月13日 saito1 アクティブラーニング, グループ, ニュース, 企業関係, 学校関係, 教材, 海外ボランティア, 海外特派員報告, 環境 青年海外協力隊員について、気になりながら、踏み切れ Read more
人財可視化ツール、「グローバルプラス」のエビデンスを検証 2017年12月12日 saito1 ニュース, 人財可視化, 企業関係, 学校関係, 研究・プロジェクト ここまでコンピテンシー可視化ツール、グローバルプラ Read more
コンピテンシー可視化ツール「グローバルプラス」による分析 外国人と日本人、男女の有意な違いはあるのか? 2017年11月20日 saito1 セミナー, ニュース, 人財可視化, 企業関係, 学校関係, 研究・プロジェクト 今回調査した335名のデータには世界中の人々が入っ Read more
年代におけるグローバルプラスの分布研究 2017年11月18日 saito1 セミナー, ニュース, 人財可視化, 企業関係, 学校関係, 研究・プロジェクト グローバルプラス診断で可視化された座標から年代によ Read more
ツールとしてのグローバルプラスの評価研究 2017年11月17日 saito1 セミナー, ニュース, 人財可視化, 企業関係, 学校関係, 研究・プロジェクト 本Webにおいて青年海外協力隊員他のコンピテンシー Read more
NET診断スペシャリスト2級 特別講習会体験報告 2017年8月7日 saito1 イベント, セミナー, ニュース, 人財可視化, 企業関係, 学校関係 NET診断スペシャリスト 2級 特別講習会受講報告 Read more
グローバル時代に対応した教員研修プログラムの開発 2016年8月26日 saito1 アクティブラーニング, イベント, セミナー, 学校関係, 教材, 研究・プロジェクト 目白大学の人間学部児童教育学科の中山博夫教授から日 Read more
「グローバル教育コンクール2015」においてJICA地球ひろば所長賞を受賞された夏目先生からの投稿 2016年8月10日 saito1 アクティブラーニング, イベント, ニュース, 学校関係, 教材 今年も、グローバル教育コンクールの審査員をやらせて Read more
Scratchでプログラミング体験 2016年3月13日 saito1 アクティブラーニング, セミナー, 学校関係, 研究・プロジェクト 東芝OAコンサルタント 学校ICTサポートセンター Read more
ITを駆使した教育とアクティブ・ラーニング「海外の事例からの学び」 2016年3月8日 saito1 アクティブラーニング, イベント, セミナー, 学校関係, 教材 東芝OAコンサルタント 学校ICTサポートセンター Read more
花粉は迷惑?!花粉の正体とはたらき アクティブラーニングとしても使えます 2016年3月6日 saito1 アクティブラーニング, ものづくり, 学校関係, 教材, 環境, 研究・プロジェクト 花粉症の原因の代名詞とも言えるスギ花粉が飛散する時 Read more
埼玉県秩父市「橋立鍾乳洞」石灰岩は太古の時代にサンゴなどの生物により造られた 2015年11月28日 saito1 アクティブラーニング, グループ, セミナー, 学校関係, 教材, 環境, 研究・プロジェクト 秩父三十四ヶ所観音霊場の秩父札所28番「石龍山橋立 Read more
名勝地、宮城県松島湾に大きな津波が押し寄せなかった理由が見えてきた 2015年9月4日 saito1 アクティブラーニング, グループ, セミナー, 学校関係, 教材, 環境, 研究・プロジェクト 宮城県松島湾巡検レポート(埼玉県幸手市立幸手中学校 Read more
第5回グローバル教育の集い 名古屋報告 2015年9月1日 saito1 イベント, グループ, セミナー, 学校関係, 研究・プロジェクト 第5回グローバル教育の集いin名古屋は過去の研究の Read more
地球を感じる教材のヒント 「タービダイト」 2015年8月22日 saito1 アクティブラーニング, グループ, セミナー, 学校関係, 教材, 環境, 研究・プロジェクト 地球を感じる教材のヒントとして、茨城県平磯海岸で太 Read more
サンゴファシリテーション「サンゴモニタリングを通じて気候変動を考え行動を起こそう」 2015年7月7日 saito1 アクティブラーニング, グループ, セミナー, 学校関係, 教材, 環境, 環境モニタリング, 研究・プロジェクト 開発と地球環境 拓殖大学の国際開発教育ファシリテー Read more
日本の学生は内向きなのか、教職課程を受ける学生に青年海外協力隊参加について講座をもちました 2015年1月13日 saito1 アクティブラーニング, セミナー, 人財可視化, 学校関係, 教材, 研究・プロジェクト 日本社会がグローバル化に進みつつある中において、日 Read more