Skip to content
グローバル人財リサーチ

グローバル人財リサーチ

グローバル人財、グローバル人材の可視化、育成のリサーチ

  • ホーム
  • サイトマップ (Site Map)
  • 業務について
  • 人財可視化
  • ニュース
  • 海外ボランティア
  • 環境
  • アクティブラーニング
  • ものづくり
  • 環境モニタリング
  • 投稿論文
  • 教材
  • 組織とプロフィール
  • RSSフイード
  • Face Book
  • Twitter
グローバル人財リサーチ

月別: 2016年11月

国際協力への第一歩 ~青年海外協力隊員からのアフリカレポート26~

2016年11月15日 saito1 ニュース, 海外ボランティア, 海外特派員報告, 環境

ボンディーア!(おはようございます!)青年海外協力

Read more

グローバル人財リサーチ

グローバル人財リサーチのRSS発信です

メニュー

  • ホーム
  • サイトマップ (Site Map)
  • 業務について
  • 人財可視化
  • ニュース
  • 海外ボランティア
  • 環境
  • アクティブラーニング
  • ものづくり
  • 環境モニタリング
  • 投稿論文
  • 教材
  • 組織とプロフィール
  • RSSフイード
  • Face Book
  • Twitter
さとふる

誰でもできるやる気を引き出すアクティブラーニング Kindle版

amazonで出版しました。購入できます。

グローバル人財育成、グローバル教育、アクティブラーニングツイート

グローバル教育 OR グローバル人材育成 OR アクティブラーニングに関するツイート global education OR active learningに関するツイート
A8.net無料会員募集!
ドコモ口座キャッシュゲットモール

国際協力イベント情報

[本部] イベント情報
20 February 2019

イベント情報を更新しました。掲載中の主なイベントは下記の通りです。 ミャンマー名刺交換会&セミナー(2019年2月21日(木曜日))ミャンマーCEO商談会&セミナー(2019年2月26日(火曜日))プ [...]

[イベント情報]【なごや地球ひろば】JICA海外協力隊 募集説明会(三重県・岐阜県・愛知県)
8 February 2019

イベント情報を更新しました。 JICA海外協力隊 募集説明会(三重県・岐阜県・愛知県)(1月19日から3月23日) [...]

[イベント情報]【なごや地球ひろば】JICA海外協力隊「現地の人々とともに」を考える
15 February 2019

イベント情報を更新しました。 JICA海外協力隊「現地の人々とともに」を考える(2月23日) [...]

[イベント情報]【なごや地球ひろば】【予約不要・入退場自由】平日夜間実施! JICA海外協力隊個別相談会
20 February 2019

イベント情報を更新しました。 【予約不要・入退場自由】平日夜間実施! JICA海外協力隊個別相談会(3月4日から3月8日の5日間) [...]

[イベント情報]【なごや地球ひろば】パネル展「力強く輝き、願う-優雅な装いに秘めた美学と平和-」
28 November 2018

イベント情報を更新しました。 パネル展「力強く輝き、願う-優雅な装いに秘めた美学と平和-」(11月7日から3月3日) [...]

完全マンツーマンの英会話スクール【START-UP ENGLISH】

最近の投稿ページ

  • アクティブラーニングに活用しやすい、STEM教育としてScratchを使って生徒がやる気になるプログラム学習を使ってみよう
    作成者: saito1
    2019年2月7日
  • 「誰でもできる、やる気を引き出すアクティブラーニング」の本を出版しました
    作成者: saito1
    2019年1月21日
  • 2018年エコプロダクツ展からアクティブラーニングの素材を探す その2
    作成者: saito1
    2018年12月10日
  • 2018年エコプロダクツ展からアクティブラーニングのヒントを見つける。その1
    作成者: saito1
    2018年12月9日
  • フィリピンでの活動報告 青年海外協力隊員としてタクロバンで活動中
    作成者: saito1
    2018年8月5日
  • 夢を叶えたアフリカ「モザンビーク」での「青年海外協力隊」体験記、出版のお祝い
    作成者: saito1
    2018年4月27日
  • 都立大島高校で国際理解教育アクテビティ―
    作成者: saito1
    2018年3月17日
  • グローバル人財リサーチの研究員、関さんがamazonで出版しました。
    作成者: saito1
    2018年3月13日
  • セブ島でのサンゴモニタリング
    作成者: saito1
    2018年1月23日
  • 人財可視化ツール、「グローバルプラス」のエビデンスを検証
    作成者: saito1
    2017年12月12日

RSS Reader

アクティブラーニングに活用しやすい、STEM教育としてScratchを使って生徒がやる気になるプログラム学習を使ってみよう
7 February 2019 - saito1

スクラッチ「Scratch」とはマサチューセッツ工 [...]

「誰でもできる、やる気を引き出すアクティブラーニング」の本を出版しました
21 January 2019 - saito1

「誰でもできる、やる気を引き出すアクティブラーニン [...]

2018年エコプロダクツ展からアクティブラーニングの素材を探す その2
10 December 2018 - saito1

今回も、アクティブラーニングで使える課題となる展示 [...]

2018年エコプロダクツ展からアクティブラーニングのヒントを見つける。その1
9 December 2018 - saito1

エコプロダクト展を学校ではアクティブラーニングに積 [...]

フィリピンでの活動報告 青年海外協力隊員としてタクロバンで活動中
5 August 2018 - saito1

青年海外協力隊 平成26年度2次隊 レイテ州 タク [...]

夢を叶えたアフリカ「モザンビーク」での「青年海外協力隊」体験記、出版のお祝い
27 April 2018 - saito1

グローバル人財リサーチ研究員の関さんの、夢を叶えた [...]

都立大島高校で国際理解教育アクテビティ―
17 March 2018 - saito1

都立大島高校での国際理解教育アクテビティ―をご紹介 [...]

グローバル人財リサーチの研究員、関さんがamazonで出版しました。
13 March 2018 - saito1

青年海外協力隊員について、気になりながら、踏み切れ [...]

セブ島でのサンゴモニタリング
23 January 2018 - saito1

フイリッピン、セブ島でのサンゴモニタリングを行って [...]

人財可視化ツール、「グローバルプラス」のエビデンスを検証
12 December 2017 - saito1

ここまでコンピテンシー可視化ツール、グローバルプラ [...]

モザンビーク、首都マプトで実施した環境教育ビデオを紹介します。青年海外協力隊員からの帰国報告2
23 November 2017 - saito1

モザンビークの環境教育のビデオです。言語はポルトガ [...]

コンピテンシー可視化ツール「グローバルプラス」による分析 外国人と日本人、男女の有意な違いはあるのか?
20 November 2017 - saito1

今回調査した335名のデータには世界中の人々が入っ [...]

年代におけるグローバルプラスの分布研究
18 November 2017 - saito1

グローバルプラス診断で可視化された座標から年代によ [...]

国際協力への第一歩 ~青年海外協力隊員からのアフリカレポート~帰国1
17 November 2017 - 関朱美

ボンディーア!(おはようございます!)青年海外協力 [...]

ツールとしてのグローバルプラスの評価研究
17 November 2017 - saito1

本Webにおいて青年海外協力隊員他のコンピテンシー [...]

グローバルプラスによる青年海外協力隊員のコンピテンシー経年変容
12 September 2017 - saito1

グローバルプラスは、人財のコンピテンシーを可視化し [...]

ヒトの嗅覚が「再現」される日~香りをめぐる開発最前線:社会課題に挑むイノベーション新潮流 vol.4
20 February 2019

発表元:経済産業省 - 掲載日:2019-02-20 [...]

強靭なインフラ構築のための将来のセキュリティ人材の育成~学生を対象にしたセキュリティコンテスト「SANS NetWars」:NRIジャーナル
20 February 2019

発表元:野村総合研究所 - 掲載日:2019-02-20 [...]

スポーツを通じた女性の活躍促進のための現状把握調査(平成29年度)
19 February 2019

発表元:文部科学省 - 掲載日:2019-02-19 [...]

触れる機会を大切に~子どもの体力低下傾向が...
19 February 2019

発表元:山梨総合研究所 - 掲載日:2019-02-19 [...]

忍び寄る「子どもの貧困」が日本の潜在力を奪う:2019年経済・金融の論点
16 February 2019

発表元:大和総研 - 掲載日:2019-02-16 [...]

CIGS 法と科学技術セミナー「科学技術とリスク、そして、正義」
16 February 2019

発表元:キヤノングローバル戦略研究所 - 掲載日:2019-02-16 [...]

社会人の英語学習の継続ポイントと復帰方法が、データ分析から判明。9割のユーザーが学習を継続する『スタディサプリENGLISH』からみえた継続のポイントは、休んだ翌日のたった5分の学習
16 February 2019

発表元:リクルートマーケティングパートナーズ - 掲載日:2019-02-16 [...]

Campus Report 大学トップに聞く vol.1 明治大学 ~社会から必要とされる人材育成の第一歩は、学生の「個」を強くすること
16 February 2019

発表元:採用サポネット - 掲載日:2019-02-16 [...]

【評価・テスト】見えないものを測る Vol.2『テストの目的とフレームワーク』:マナブコラム
16 February 2019

発表元:ベネッセ教育総合研究所 - 掲載日:2019-02-16 [...]

VIEW21 高校版 2018年度 2月号~特集:平成30年度試行調査の問題に見る「大学入学共通テスト」で求められる力とその育成のあり方
16 February 2019

発表元:ベネッセ教育総合研究所 - 掲載日:2019-02-16 [...]

平成29年度 私費外国人留学生生活実態調査概要
16 February 2019

発表元:日本学生支援機構 - 掲載日:2019-02-16 [...]

【ニュージーランド子育て・教育便り】 第8回 ニュージーランドでの妊娠・出産 (2)
16 February 2019

発表元:チャイルドリサーチネット - 掲載日:2019-02-16 [...]

食欲は学習するものではない
16 February 2019

発表元:チャイルドリサーチネット - 掲載日:2019-02-16 [...]

一家に1枚 元素周期表(第11版)
15 February 2019

発表元:文部科学省 - 掲載日:2019-02-15 [...]

学校におけるいじめ問題の現状と課題:Issue Brief
15 February 2019

発表元:国立国会図書館 - 掲載日:2019-02-15 [...]

産学官連携ジャーナル 2019年2月号~特集:天使となるか 日本のゲノム編集最前線
15 February 2019

発表元:産学官の道しるべ - 掲載日:2019-02-15 [...]

(33)日本人らしい科学はあるか:野依良治の視点
15 February 2019

発表元:科学技術振興機構 研究開発戦略センター - 掲載日:2019-02-15 [...]

提言「学協会に係る法人制度~運用の見直し、改善等について」
15 February 2019

発表元:日本学術会議 - 掲載日:2019-02-15 [...]

18歳意識調査 第9回 テーマ:国の借金について~1,000兆円超す借金 財政の将来に72.8%が不安...
15 February 2019

発表元:日本財団 - 掲載日:2019-02-15 [...]

学校における働き方改革の成果と今後の展開
15 February 2019

発表元:東京都 - 掲載日:2019-02-15 [...]

海外インターネット
グローバルWiFi
グローバル教育 OR グローバル人材 OR コンピテンシーに関するツイート

カテゴリー

  • アクティブラーニング
  • イベント
  • グループ
  • セミナー
  • ニュース
  • ものづくり
  • 人財可視化
  • 企業関係
  • 学校関係
  • 教材
  • 海外ボランティア
  • 海外特派員報告
  • 環境
  • 環境モニタリング
  • 研究・プロジェクト

最近の投稿

  • アクティブラーニングに活用しやすい、STEM教育としてScratchを使って生徒がやる気になるプログラム学習を使ってみよう
  • 「誰でもできる、やる気を引き出すアクティブラーニング」の本を出版しました
  • 2018年エコプロダクツ展からアクティブラーニングの素材を探す その2
  • 2018年エコプロダクツ展からアクティブラーニングのヒントを見つける。その1
  • フィリピンでの活動報告 青年海外協力隊員としてタクロバンで活動中

まだデータがありません。

RSS RSSフィード

  • アクティブラーニングに活用しやすい、STEM教育としてScratchを使って生徒がやる気になるプログラム学習を使ってみよう 2019年2月7日
    スクラッチ「Scratch」とはマサチューセッツ工
  • 「誰でもできる、やる気を引き出すアクティブラーニング」の本を出版しました 2019年1月21日
    「誰でもできる、やる気を引き出すアクティブラーニン
  • 2018年エコプロダクツ展からアクティブラーニングの素材を探す その2 2018年12月10日
    今回も、アクティブラーニングで使える課題となる展示
  • 2018年エコプロダクツ展からアクティブラーニングのヒントを見つける。その1 2018年12月9日
    エコプロダクト展を学校ではアクティブラーニングに積
  • フィリピンでの活動報告 青年海外協力隊員としてタクロバンで活動中 2018年8月5日
    青年海外協力隊 平成26年度2次隊 レイテ州 タク
  • 夢を叶えたアフリカ「モザンビーク」での「青年海外協力隊」体験記、出版のお祝い 2018年4月27日
    グローバル人財リサーチ研究員の関さんの、夢を叶えた
  • 都立大島高校で国際理解教育アクテビティ― 2018年3月17日
    都立大島高校での国際理解教育アクテビティ―をご紹介
  • グローバル人財リサーチの研究員、関さんがamazonで出版しました。 2018年3月13日
    青年海外協力隊員について、気になりながら、踏み切れ
  • セブ島でのサンゴモニタリング 2018年1月23日
    フイリッピン、セブ島でのサンゴモニタリングを行って
  • 人財可視化ツール、「グローバルプラス」のエビデンスを検証 2017年12月12日
    ここまでコンピテンシー可視化ツール、グローバルプラ
  • モザンビーク、首都マプトで実施した環境教育ビデオを紹介します。青年海外協力隊員からの帰国報告2 2017年11月23日
    モザンビークの環境教育のビデオです。言語はポルトガ
  • コンピテンシー可視化ツール「グローバルプラス」による分析 外国人と日本人、男女の有意な違いはあるのか? 2017年11月20日
    今回調査した335名のデータには世界中の人々が入っ
  • 年代におけるグローバルプラスの分布研究 2017年11月18日
    グローバルプラス診断で可視化された座標から年代によ
  • 国際協力への第一歩 ~青年海外協力隊員からのアフリカレポート~帰国1 2017年11月17日
    ボンディーア!(おはようございます!)青年海外協力
  • ツールとしてのグローバルプラスの評価研究 2017年11月17日
    本Webにおいて青年海外協力隊員他のコンピテンシー
  • グローバルプラスによる青年海外協力隊員のコンピテンシー経年変容 2017年9月12日
    グローバルプラスは、人財のコンピテンシーを可視化し

アーカイブ

  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年4月 (1)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年5月 (2)
  • 2017年4月 (1)
  • 2017年3月 (3)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (1)
  • 2016年8月 (5)
  • 2016年7月 (2)
  • 2016年6月 (1)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (7)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (3)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (6)
  • 2015年10月 (4)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (2)
  • 2015年6月 (2)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年2月 (1)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年9月 (1)
  • 2014年8月 (1)
  • 2014年7月 (1)
  • 2014年5月 (1)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年3月 (1)
  • 2014年2月 (2)
  • 2013年12月 (1)
  • 2013年11月 (1)
  • 2013年10月 (1)
  • 2013年4月 (1)
  • 2012年12月 (1)
  • 2012年6月 (1)

サイト内検索

日本から一番近いセブ島でネイティブな英語留学

ふるさと納税はさとふる
さとふる

完全マンツーマンの英会話スクール【START-UP ENGLISH】


海外オプショナルツアーを現地通貨で予約できるので、とても格安で便利です。


航空券もホテルも、口コミを読むと納得できる。
TripAdvisor (トリップアドバイザー)



毎日使うものだからこそ「開運の財布」
日本旅行

やはり旅行はJALパック

パートナー企業

関連組織、グループ

モザンビークで実施した環境教育ビデオ紹介

http://ghconsult.org/wp2/wp-content/uploads/2017/11/moz.mp4

学生のコンピテンシーを明らかにできる診断ツール

誰でもできるやる気を引き出すアクティブラーニング2019

お勧め教材

格安SIMえらぶなら
ドコモ系のここが安心
9月26日まで5周年セールでこの間に注文するのがベスト
ホームページ作成サービス「グーペ」
★月々100円(税抜)からオンラインショップを運営!
独自SSL・高機能カート・クレジット決済が簡単導入

フェースブックページ

グローバル人財リサーチ

24時間人気ページ

  • 埼玉県秩父市「橋立鍾乳洞」石灰岩は太古の時代にサンゴなどの生物により造られた 埼玉県秩父市「橋立鍾乳洞」石灰岩は太古の時代にサンゴなどの生物により造られた 秩父三十四ヶ所観音霊場の秩父札所28番「石龍山橋立堂(せきりゅうざんはしだてどう)」の横には、... 4ビュー | 投稿者: saito1 | 11月 28, 2015 に投稿された
  • フィリピンでの活動報告 青年海外協力隊員としてタクロバンで活動中 フィリピンでの活動報告 青年海外協力隊員としてタクロバンで活動中 青年海外協力隊 平成26年度2次隊 レイテ州 タクロバン町 看護師 金子 昌裕 ... 2ビュー | 投稿者: saito1 | 8月 5, 2018 に投稿された
  • 地球を感じる教材のヒント 「タービダイト」 地球を感じる教材のヒント 「タービダイト」 地球を感じる教材のヒントとして、茨城県平磯海岸で太古の地球を考える巡検のレポートが投稿され... 2ビュー | 投稿者: saito1 | 8月 22, 2015 に投稿された
  • ベトナムハノイ報告3 ベトナムの恋愛・結婚事情を考えました。 ベトナムハノイ報告3 ベトナムの恋愛・結婚事情を考えました。 みなさん、こんにちは!ベトナム(ハノイ)より特派員の浅井がベトナムの生活をお届けします... 1ビュー | 投稿者: saito1 | 2月 25, 2016 に投稿された
  • コンピテンシー可視化ツール「グローバルプラス」による分析 外国人と日本人、男女の有意な違いはあるのか? コンピテンシー可視化ツール「グローバルプラス」による分析 外国人と日本人、男女の有意な違いはあるのか? 今回調査した335名のデータには世界中の人々が入っ... 1ビュー | 投稿者: saito1 | 11月 20, 2017 に投稿された

上位人気ページランキング

  • 組織とプロフィール 組織とプロフィール 顧問 齋藤 実(さいとう みのる) 株式会社ネクストエデュケーションシンク 代表取締役社長 斉藤 実 人財育成コン... 571ビュー | 投稿者: saito1 | 2017/09/01 に投稿された
  • モザンビーク、首都マプトで実施した環境教育ビデオを紹介します。青年海外協力隊員からの帰国報告2 モザンビーク、首都マプトで実施した環境教育ビデオを紹介します。青年海外協力隊員からの帰国報告2 モザンビークの環境教育のビデオです。言語はポルトガル語なので、あらすじを... 350ビュー | 投稿者: saito1 | 2017/11/23 に投稿された | カテゴリ: アクティブラーニング, 教材, 海外ボランティア, 海外特派員報告, 環境
  • ベトナムハノイ報告3 ベトナムの恋愛・結婚事情を考えました。 ベトナムハノイ報告3 ベトナムの恋愛・結婚事情を考えました。 みなさん、こんにちは!ベトナム(ハノイ)より特派員の浅井がベトナムの生活をお届けします。 実は10日間ほどベトナムの... 331ビュー | 投稿者: saito1 | 2016/02/25 に投稿された | カテゴリ: ニュース, 海外特派員報告
  • 国際協力への第一歩 ~青年海外協力隊員になるまで 訓練4~ 国際協力への第一歩 ~青年海外協力隊員になるまで 訓練4~ こんにちは。青年海外協力隊の関朱美です。 9月16日に70日間にわたる派遣前訓練が修了... 277ビュー | 投稿者: saito1 | 2015/09/20 に投稿された | カテゴリ: ニュース, 海外ボランティア, 海外特派員報告, 環境
  • 多田先生の博士学位論文発表会 多田先生の博士学位論文発表会 私たち「グローバル人財リサーチ」の理論的支柱である、多田孝志先生の博士学位論文「... 271ビュー | 投稿者: saito1 | 2016/02/28 に投稿された | カテゴリ: イベント, グループ, ニュース
  • 講演会 グローバルプラスによるグローバルコンピテンシー可視化と活用 講演会 グローバルプラスによるグローバルコンピテンシー可視化と活用 講演会 グローバルプラスによるグローバルコンピテンシー可視化と活用 ... 238ビュー | 投稿者: saito1 | 2017/06/19 に投稿された | カテゴリ: イベント, セミナー, ニュース, 人財可視化, 企業関係, 研究・プロジェクト
  • 夢を叶えたアフリカ「モザンビーク」での「青年海外協力隊」体験記、出版のお祝い 夢を叶えたアフリカ「モザンビーク」での「青年海外協力隊」体験記、出版のお祝い グローバル人財リサーチ研究員の関さんの、夢を叶えたアフリカ「モザンビーク」での「青年海外協力隊」体験記、出版のお祝いを行いま... 233ビュー | 投稿者: saito1 | 2018/04/27 に投稿された | カテゴリ: イベント, グループ, ニュース, 学校関係, 教材, 海外ボランティア, 研究・プロジェクト
  • 地球を感じる教材のヒント 「タービダイト」 地球を感じる教材のヒント 「タービダイト」 地球を感じる教材のヒントとして、茨城県平磯海岸で太古の地球を考える巡検のレポートが投稿されましたので紹介いたします。投稿... 219ビュー | 投稿者: saito1 | 2015/08/22 に投稿された | カテゴリ: アクティブラーニング, グループ, セミナー, 学校関係, 教材, 環境, 研究・プロジェクト
  • コンピテンシー可視化ツール「グローバルプラス」による分析 外国人と日本人、男女の有意な違いはあるのか? コンピテンシー可視化ツール「グローバルプラス」による分析 外国人と日本人、男女の有意な違いはあるのか? 今回調査した335名のデータには世界中の人々が入っています。まず、日本人と外国人... 216ビュー | 投稿者: saito1 | 2017/11/20 に投稿された | カテゴリ: セミナー, ニュース, 人財可視化, 企業関係, 学校関係, 研究・プロジェクト
  • 名勝地、宮城県松島湾に大きな津波が押し寄せなかった理由が見えてきた 名勝地、宮城県松島湾に大きな津波が押し寄せなかった理由が見えてきた 宮城県松島湾巡検レポート(埼玉県幸手市立幸手中学校 理科教諭 斉藤明彦) 【過去に起こった変動... 212ビュー | 投稿者: saito1 | 2015/09/04 に投稿された | カテゴリ: アクティブラーニング, グループ, セミナー, 学校関係, 教材, 環境, 研究・プロジェクト
  • ベトナムハノイ報告1 ベトナムで日本語教師と生活指導員をしています ベトナムハノイ報告1 ベトナムで日本語教師と生活指導員をしています 私は今、ベトナムにいます。  みなさんにとってベトナムは馴染みのある国ではないでしょうか?最... 209ビュー | 投稿者: saito1 | 2015/01/31 に投稿された | カテゴリ: ニュース, 海外特派員報告
  • 埼玉県秩父市「橋立鍾乳洞」石灰岩は太古の時代にサンゴなどの生物により造られた 埼玉県秩父市「橋立鍾乳洞」石灰岩は太古の時代にサンゴなどの生物により造られた 秩父三十四ヶ所観音霊場の秩父札所28番「石龍山橋立堂(せきりゅうざんはしだてどう)」の横には、「橋立鍾乳洞(はしだてしょうに... 207ビュー | 投稿者: saito1 | 2015/11/28 に投稿された | カテゴリ: アクティブラーニング, グループ, セミナー, 学校関係, 教材, 環境, 研究・プロジェクト
  • セブ島でのサンゴモニタリング セブ島でのサンゴモニタリング ... 182ビュー | 投稿者: saito1 | 2018/01/23 に投稿された | カテゴリ: アクティブラーニング, ニュース, 環境, 環境モニタリング, 研究・プロジェクト
  • 「グローバル教育コンクール2016」表彰式 報告 (於)JICA地球ひろば 「グローバル教育コンクール2016」表彰式 報告 (於)JICA地球ひろば 13回目となるグローバル教育コンクール2016表彰式... 173ビュー | 投稿者: saito1 | 2017/03/01 に投稿された | カテゴリ: イベント, ニュース
  • 教材 教材 電子書籍出版 青年海外協力隊員について、気になりながら、踏み切れなかった人たちに送る全く普通の女性が書いた完全ガイドで... 162ビュー | 投稿者: saito1 | 2014/09/21 に投稿された

NOAA(アメリカ海洋大気庁)サンゴモニタリングサイト


このサイトで現在のサンゴ礁海域の状態がチェックできます。

サンゴ、地球環境に関するTweet

サンゴ OR coral OR coral monitoring OR 地球環境  に関するツイート

国際協力人材募集

子どもの遊ぶ環境を豊かにする!プレーパークせたがやスタッフ【プレーワーカー】再募集
6 February 2019

◆◆子ども関係の仕事の経験の有無は問いません。 新人もベテランもウエルカム!◆◆ <プレーパークせたがや スタッフ=「プレ-ワーカー」とは?> 『自分の責任で自由に遊ぶ』をモットーにした子どもたちの冒 [...]

人づくりを通した国際協力NGO 専従職員募集
5 February 2019

 アジア保健研修所(AHI)は、「自立のための分かち合い」をモットーに、人づくりを通してアジア各国の草の根の人々の健康に寄与しようとする民間の国際協力団体です。国内外の様々な人たちとのやりとりの中で自 [...]

JUON NETWORK常勤職員募集のご案内
5 February 2019

JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)は、1998年に大学生協の呼びかけにより設立された特定非営利活動法人(NPO法人)です。自然と向き合う知恵と技を学び伝える場を提供し、都市と農山漁村の循環と [...]

グッドネーバーズ・ジャパン 海外事業部職員募集(2月28日締切)
17 January 2019

認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパンは、世界35カ国において国連機関等と連携して、困難な状況にある子ども達を対象に支援活動をしている国際NGOグッドネーバーズ・インターナショナルの日本メンバーです [...]

グッドネーバーズ・ジャパン 支援者サービス職員募集(2月28日締切)
17 January 2019

認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパンは、世界35カ国において国連機関等と連携して、困難な状況にある子ども達を対象に支援活動をしている国際NGOグッドネーバーズ・インターナショナルの日本メンバーです [...]

生きづらさを持つ子どもたちが安心して学べる環境を地域に創る!学習教室のマネージャー候補募集
27 December 2018

生まれた環境や障害によって、将来を大きく左右されてしまう子どもたちが、実は日本に多くいること、ご存知ですか? わたしたち「ダイバーシティ工房」は、40年近く地域密着の塾を運営してきました。 その中で、 [...]

発達障害など生きづらさを抱える子どもと接するスペシャリストになる!指導員募集
27 December 2018

私たち、NPO法人ダイバーシティ工房は、「すべての子どもたちが多様な価値観に出逢い、自立して生きていける社会」を目指して、2012年に設立した団体です。 私たちが運営する学習教室「スタジオplus+」 [...]

中学生の学習支援事業職員募集!
25 December 2018

特定非営利活動法人こどもNPOです。 『子どもの社会参画』を団体理念とし、名古屋市緑区を中心に、子どもたちが持っている自ら育つ力を信じ、自ら行動し、自信を持ち、意識を持って成長していける事業を大人と子 [...]

多様性のある職場環境で活躍できるボランティアコーディネーターを募集しています!
13 December 2018

セカンドハーベスト・ジャパンでは、多様性のある職場環境で活躍できるボランティアコーディネーターを募集しています! 日本では、年間500万~900万トンの食品が廃棄されているにも関わらず、その日の食べ物 [...]

【認定NPO法人アイキャン】大阪事務所(フルタイム)
5 December 2018

アイキャンでは、一人ひとりのできることを持ち寄り、危機的状況に置かれている子どもたちの状況を改善するために、様々なプロジェクトを行っています。それらは、多くの寄付者や会員、インターンやボランティアの方 [...]

地球の歩き方 特集記事

一万年に及ぶ歴史に彩られた地中海に浮かぶ美しい島国キプロス共和国
7 June 2017 - 地球の歩き方編集部

キプロスは、ヨーロッパでは人気の高い地中海に浮かぶ観光とリゾートの島です。その... [...]

ヨーロッパ最後のフロンティア!バルカン半島を南へ。セルビア・モンテネグロ・アルバニアを巡る旅
4 April 2017 - 地球の歩き方編集部

ヨーロッパの中央部に位置するバルカン半島は、様々な民族がこの地を巡り争いを繰り... [...]

南米チリの魅力を新発見!アタカマ砂漠と世界遺産バルパライソへの旅
27 January 2017 - 地球の歩き方編集部

世界中の絶景は見飽きましたか?絶景ハンターも納得の南米から、今回はチリ北部の「ア... [...]

「地球の歩き方」編集部 レッドカーペット 名ブログ 珍ブログ 2016
16 December 2016 - 地球の歩き方編集部

今年もやりますブログ総集編。 「地球の歩き方」編集部が、今年一年お届けしたblogの数々をまとめて紹介。 ガイドブック取材時のこぼれ話のみならず、すっかり定着した映画評、イベントの案内などお見逃しの記 [...]

ゴッホと自転車で楽しむオランダ&ベルギーの旅へ
5 October 2016 - 地球の歩き方編集部

芸術の秋!スポーツの秋!オランダとベルギーをより深く楽しむ旅のキーワードは「ゴッ... [...]

鉄道で行くヨーロッパの美しい村
28 August 2016 - 地球の歩き方編集部

ヨーロッパの美しい村30選とは、一般社団法人日本旅行業協会(JATA)とTea... [...]

ギリシア/ペロポネソス半島・4つの世界遺産を歩く
29 April 2016 - 地球の歩き方編集部

今回の特集の舞台はギリシア・ペロポネソス半島。ここにある4つの世界遺産― 神話... [...]

ベルギー・フランダース地方に"ファミリービール"の醸造所を訪ねる旅へ
2 March 2016 - 地球の歩き方編集部

近年、急速に人気が高まっている「ベルギービール」。 本特集では... [...]

「地球の歩き方」編集部 レッドカーペット 名ブログ 珍ブログ 2015
17 December 2015 - 地球の歩き方編集部

今年もやりますブログ総集編。 「地球の歩き方」編集部が、今年一年お届けしたblogの数々をまとめて紹介。 ガイドブック取材時のこぼれ話のみならず、すっかり定着した映画評、イベントの案内などお見逃しの記 [...]

親子で楽しむ南カリフォルニア旅
30 July 2015 - 地球の歩き方編集部

アメリカ・ロスアンゼルスを起点に、砂漠地帯の避寒地パームスプリングス、メキシコ... [...]

おトクに楽しむスイス街歩き
28 April 2015 - 地球の歩き方編集部

ヨーロッパも春を迎え街がにぎわってきています。夏のアルプス観光が人気のスイスも... [...]

バーミリオンクリフス・ナショナルモニュメントを歩く
9 March 2015 - 地球の歩き方編集部

「グランドサークルの旅」が4年ぶりに帰ってきた! 今回の訪問先はバーミリオンク... [...]

「地球の歩き方」編集部 レッドカーペット 名ブログ 珍ブログ 2014
27 December 2014 - 地球の歩き方編集部

今年もやりますブログ総集編。 「地球の歩き方」編集部が、今年一年お届けしたblogの数々をまとめて紹介。 ガイドブック取材時のこぼれ話のみならず、すっかり定着した映画評、イベントの案内などお見逃しの記 [...]

直行便就航で便利になった天空のスキー場、コロラドで滑ろう!
26 December 2014 - 地球の歩き方編集部

アメリカ・コロラド州は、ロッキー山脈の南端に位置し、毎年冬になると全米や世界各... [...]

オーロラハンティングの拠点トロムソへ鉄道、バス、船でアクセスする方法
1 December 2014 - 地球の歩き方編集部

オーロラ観測の拠点の街のひとつであるノルウェーのトロムソ Troms&#248... [...]

Powered by WordPress and Gambit.